中古マンションの管理状況を把握する方法について、お悩みではないでしょうか。
この場合、重要事項調査報告書や修繕履歴、管理組合の議事録を確認することが効果的でしょう。
そこで今回は、中古マンションを購入する際の管理状況の確認方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションの管理状況を重要事項調査報告書で確認する方法
中古マンションの管理状況を確認する際、重要事項調査報告書の活用が効果的です。
これは、マンションの財務・管理情報が網羅された法的に重要な文書だからです。
宅建業者から提供されるこの報告書には、管理費や修繕積立金、大規模修繕履歴などが記載されています。
確認のポイントは、管理費や修繕積立金の変更予定やマンション全体の収支状況などに注目しましょう。
不動産購入申込をする前には、重要事項調査報告を確認したほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
任意売却における単純売却とは?概要からメリット・注意点などをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションの管理状況を修繕履歴で確認する方法
マンションの修繕工事の状況をみることで、マンションが将来にわたって安全・安心に暮らしていけるのかを判断できます。
適切な修繕が建物の状態を良好に保ち、将来の費用負担を予測できるからです。
築年数を考えても修繕の履歴があまり残っていないという場合は、修繕工事を決めていく過程の中で何か問題が起きている可能性も考えられます。
また、修繕積立金が貯まっていない場合も、注意が必要です。
劣化が進行する前に、修繕をしていくこと自体悪いことではありませんが、後々の修繕積立金を考慮せずに工事に費用を使っている場合もあります。
修繕積立金の状況を調査するためには、マンション管理組合の「議事録」「総会の議案書」などを確認すると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
住宅ローン控除制度とは?2022年以降の改正内容についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市の売買・投資物件一覧へ進む
中古マンションの管理状況を議事録で確認する方法
中古マンションの管理状況を把握するには、管理組合の議事録を閲覧することが重要です。
議事録には、マンションの抱える課題やその取り組み、住民トラブルの有無や対応状況などが詳細に記載されています。
議事録は区分所有法にあるように、所有者や賃借人、管理組合の債権者、購入予定者など直接的に利害関係を持つ方には閲覧させなければならないことになっています。
気になる方は、3期分程度の議事録を見せてもらえるように不動産会社にお願いすると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
中古住宅の処分方法とは?所有し続けるリスクと処分するときの注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
中古マンションの管理状況を確認するには、重要事項調査報告書や修繕履歴、管理組合の議事録を活用することが効果的です。
これらの資料には、管理費や修繕積立金、大規模修繕の履歴、マンションの課題や取り組みなどが詳細に記載されています。
宅建業者から提供される重要事項調査報告書や、閲覧請求できる議事録を確認し、マンションの財務状況や管理の質を判断しましょう。
名古屋市周辺の不動産のことなら地域密着100年以上の丸美産業株式会社がサポートいたします。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
名古屋市の売買・投資物件一覧へ進む
名古屋市で3000万円以下の戸建・マンションをお探しの方はこちら
名古屋市瑞穂区で土地・建物・マンションを売るなら買うなら、丸美産業へ!
商号 丸美産業株式会社
代表者名 代表取締役 嶺木一志
所在地 〒467-8533 名古屋市瑞穂区瑞穂通三丁目21番地
電話番号 052-851-3512
FAX 052-851-3513
定休日 毎週 火曜日・水曜日
営業時間 10:00~18:00