空き家買取のメリットとデメリットとは?空き家買取の流れもご紹介の画像

空き家買取のメリットとデメリットとは?空き家買取の流れもご紹介

不動産売却について

空き家買取のメリットとデメリットとは?空き家買取の流れもご紹介

親の家を相続したが、現在住んでいる場所から遠く、今後住む予定もなく空き家になっているというのはよくあるケースです。
管理の手間をなくすために、空き家を迅速に処分してしまいたいと思っても、なかなか売れなくてお困りの方もいるでしょう。
そこで今回は、空き家の処分でお困りの方に向けて、空き家買取のメリット・デメリット・買取時の流れをご紹介します。

空き家買取のメリット

空き家買取とは、買主を探して売却するのではなく、不動産会社が直接空き家を買い取る方法です。
不動産会社が直接買い取るため、一般的な売却方法である仲介に比べて売却にかかる時間が短いことが大きなメリットです。
また、築年数が経っていて老朽化した家は取り壊さないと売却できないケースがありますが、空き家買取の場合、不動産会社でそのまま買取可能です。
取り壊しが不要な分、解体費用など余計な出費が不要なのも良い点でしょう。
一般的に家を売却する場合、家具などの家財道具はすべて処分し、空っぽの状態にする必要があります。
空き家買取の場合、不動産会社にて家具を処分するため、余計な手間もかからないでしょう。
そのほか仲介で売却した場合、売主にかかってくる契約不適合責任なども考える必要がないため、心理的な負担がないところもメリットといえるでしょう。

空き家買取のデメリット

空き家買取は売主にとってメリットの多い仕組みですが、相応のデメリットもあります。
1つめのデメリットは、仲介で売却するよりも売却価格が安くなってしまう点です。
買取後にリフォームやリノベーションが必要か、取り壊す必要があるかなどの条件が買取価格に影響します。
一般的な物件でも相場の80%程度になってしまいますが、修繕費用が多くかかる場合などは相場の50%程度にしかならないこともあり得ます。
また、家の立地や状態などによっては買い取ってもらえない場合もあるので注意が必要です。

空き家買取の流れ

まず、空き家買取をおこなっている不動産会社にどのくらいで買い取ってもらえるか査定を依頼します。
査定金額に基づいて不動産会社と打ち合わせをおこない、条件のすり合わせをおこないます。
買取金額に納得できたら、売買契約を締結し、物件の引き渡しののち、売却代金を受け取り買取は完了です。
売却した翌年の2月16日〜3月15日のあいだに確定申告をおこないます。
空き家の売却には空き家特例が適用されるケースがあるので、まずはお持ちの空き家が適用条件に当てはまっているか、国税庁のホームページなどで確認しましょう。

まとめ

家は住んでいなくてもコストがかかるため、今後も住む予定がなければ売却するほうが良いでしょう。
しかし、不動産の売却には時間や手間が必要です。
とにかく手間をかけずに早く売却したいのであれば、信頼できる不動産会社へ空き家買取を依頼しましょう。
名古屋市周辺の不動産のことなら地域密着100年以上の丸美産業がサポートいたします。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

名古屋市瑞穂区で土地・建物・マンションを売るなら買うなら、丸美産業へ!



商号  丸美産業株式会社

代表者名 代表取締役 嶺木一志

所在地   〒467-8533 名古屋市瑞穂区瑞穂通三丁目21番地

電話番号 052-851-3512

FAX      052-851-3513

定休日 毎週 火曜日・水曜日

営業時間 10:00~18:00

”不動産売却について”おすすめ記事

  • 築40年以上の住宅は売却しにくいのか?放置するリスクや売却方法も解説の画像

    築40年以上の住宅は売却しにくいのか?放置するリスクや売却方法も解説

    不動産売却について

  • 不動産用語で取引をスムーズに!不動産売買をわかりやすく解説の画像

    不動産用語で取引をスムーズに!不動産売買をわかりやすく解説

    不動産売却について

  • 狭小地の売却成功例とは?効果的な方法をご紹介の画像

    狭小地の売却成功例とは?効果的な方法をご紹介

    不動産売却について

  • 生産緑地とは何か?売却のために指定を解除する要件や注意点について解説!の画像

    生産緑地とは何か?売却のために指定を解除する要件や注意点について解説!

    不動産売却について

  • 病死は事故物件に当てはまる?告知義務や物件価値への影響・注意点を解説の画像

    病死は事故物件に当てはまる?告知義務や物件価値への影響・注意点を解説

    不動産売却について

  • 市街化調整区域の不動産売却をお考えですか?方法と注意点をご紹介の画像

    市街化調整区域の不動産売却をお考えですか?方法と注意点をご紹介

    不動産売却について

もっと見る