液状化とは、地震などの強い振動で、地盤が水分を含んだ砂や泥に変わる現象です。
液状化した土地に建つ家は、倒壊や傾きの危険が高まります。
液状化した(リスクのある)土地・液状化した土地に建つ家の売却には、どのような方法があるのでしょうか。
今回は、液状化とはなにか、液状化した(リスクのある)土地・液状化した土地に建つ家の売却方法と注意点について解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
土地の液状化とは?
液状化は、地震などの強い揺れで地盤が液体のように緩み、地下水が地表に噴出したり建物が傾いたりする現象です。
砂や泥でできた地盤や埋め立て地、海岸や川の近くで発生しやすいです。
液状化が起こると、地盤沈下や地面に亀裂が入る、といった被害があります。
特に地盤沈下は建物に大きな被害をもたらし、水よりも重い建物は地面に沈み、水道管などの水に浮くものは浮き上がるという被害が出ることもあります。
▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?売却前と契約締結時と決済時についてご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
液状化した土地を売却する際の注意点
液状化した土地やその上に建つ家を売却する際には注意が必要です。
まず、液状化のリスクを正確に買主に伝えることが重要で、情報を隠すとトラブルの原因となります。
また、液状化のリスクが「隠れた瑕疵」に該当すれば、買主が契約不適合責任を免除しない場合、売主は損害賠償や契約解除の請求を受ける可能性があります。
液状化のリスクだけなら告知義務事項に該当しませんが、実際に液状化した事実は告知事項に該当します。
こうした事実を伝えずに売却した場合、告示義務違反となってしまいます。
▼この記事も読まれています
空き家買取のメリットとデメリットとは?空き家買取の流れもご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
液状化した土地を売却する方法は?
まず、地盤改良工事をしてから売却する方法があります。
液状化した土地でも、地盤改良工事をすれば、建物を建てられるようになるので、買い手もつきやすくなるでしょう。
当然、工事には費用がかかるので、工事にかけた費用を、売却した代金で回収できるとは限りません。
一般的な売買仲介ではなく、「買取」を検討するのも良い方法です。
「売買仲介」の場合買主が見つからずに売れ残ってしまう、売れやすくするために地盤改良工事の費用がかかるといったデメリットがあります。
「買取」であれば、そのままの状態の土地でも現金に変えられる可能性があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却の買取と仲介の違いとは?メリットやデメリットをご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
液状化とは、地震などの強い振動によって、地下水に浸された砂や泥などの土壌が液体のようになる現象です。
液状化した土地は、地盤が弱くなり、建物の傾きや沈下などの被害を受けやすくなります。
液状化した土地は需要が低く、売却に時間がかかる傾向があります。
名古屋市周辺の不動産のことなら地域密着100年以上の丸美産業がサポートいたします。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
商号 丸美産業株式会社
代表者名 代表取締役 嶺木一志
所在地 〒467-8533 名古屋市瑞穂区瑞穂通三丁目21番地
電話番号 052-851-3512
FAX 052-851-3513
定休日 毎週 火曜日・水曜日
営業時間 10:00~18:00