居住中の内覧がストレスになる理由は?対処法と内見なしの売却方法を解説の画像

居住中の内覧がストレスになる理由は?対処法と内見なしの売却方法を解説

不動産売却について

横井 一徳

筆者 横井 一徳

不動産キャリア27年

丸美産業株式会社の横井一徳と申します。
居住用の土地・戸建・マンションから、事業用不動産など
不動産に関して些細なことでも大歓迎ですので、お気軽にご質問ください。  
誠心誠意お手伝いさせていただきますので、みなさまからのお問い合わせを心よりお待ちしております。

居住中の内覧がストレスになる理由は?対処法と内見なしの売却方法を解説

自宅に住みながら売却活動をしたいと考える方は多いでしょう。
売却できてから新生活を始めれば経済的な負担は少なくなりますが、購入希望者が自宅を見にくる可能性がある点を理解しておかなければなりません。
本記事では、居住中の内覧がストレスに感じる理由をお伝えしたうえで、対処法と内覧なしのデメリットを解説します。

居住中の内覧がストレスに感じる理由

居住中の内覧がストレスに感じる理由として、まずは購入希望者とはいえ見知らぬ方を家にあげるため、自宅がどのように評価されるのか緊張して抵抗感を感じやすいです。
続いて人それぞれ価値観やモラルの基準が異なるため、引き出しを開けたりスリッパのまま外に出たりマナーの悪さに不快な思いをする可能性があります。
最後に好印象を持ってもらうためにはいつでも人を迎えられる体制を整えることが求められるため、忙しくて部屋の掃除や整理整頓がおろそかになりやすい方は苦労しやすいです。

▼この記事も読まれています
不動産売却の必要書類とは?売却前と契約締結時と決済時についてご紹介!

居住中の内覧でストレスを感じないための対処法

居住中の内覧でストレスを感じないための対処法として、引っ越しの準備を前倒しで始めて不要なものを捨てる作業を進めるのがおすすめです。
家の中が雑多的だと購入希望者からの印象も下がってしまうため、早めに断捨離をすれば、印象を良くできると同時に引っ越しの手間も軽減されます。
続いて「見ないでほしい箇所」を作らないようにするため、ご自身だけで整理整頓が難しいのであればクリーニング業者に依頼する選択も大切です。
最後に10分後に予約が入るケースも珍しくないと理解したうえで、急な要請にも対応できるように日々の生活でこまめに掃除をする意識を持つと良いでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家買取のメリットとデメリットとは?空き家買取の流れもご紹介

居住中に内覧なしで売却するデメリット

居住中に他人が自宅に入るのに抵抗がある方は、自宅に招かずに売却活動をする方法も不可能ではありません。
しかし内覧なしで売却するデメリットとして、実際の自宅を見なければイメージが湧きづらかったり、後からクレームを言われたりするリスクがある点を理解しておきましょう。
ある調査では4〜6割ほどの方が引っ越していない自宅に購入希望者が家の状態を確認しに来ていますが、最近では360度のパノラマカメラによるweb内覧も注目されています。
また市場価格より下回るのを前提として業者に買い取ってもらうと、基本的には他人を自宅に招かずに取引が可能です。

▼この記事も読まれています
不動産売却の買取と仲介の違いとは?メリットやデメリットをご紹介

まとめ

居住しながら不動産売却を検討している方のなかには、他人が自宅に来るのに対してストレスを感じているケースが多いです。
ただし自宅を見ずに契約をする買い手は稀なため、常に部屋を清潔に保ったり好印象を持ってもらえるような整理整頓が求められます。
どうしても負担に感じるのであればweb内覧や業者の買取を検討しましょう。
名古屋市周辺の不動産のことなら地域密着100年以上の丸美産業株式会社がサポートいたします。
お客様のご要望に真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。


”不動産売却について”おすすめ記事

  • 築40年以上の住宅は売却しにくいのか?放置するリスクや売却方法も解説の画像

    築40年以上の住宅は売却しにくいのか?放置するリスクや売却方法も解説

    不動産売却について

  • 不動産用語で取引をスムーズに!不動産売買をわかりやすく解説の画像

    不動産用語で取引をスムーズに!不動産売買をわかりやすく解説

    不動産売却について

  • 狭小地の売却成功例とは?効果的な方法をご紹介の画像

    狭小地の売却成功例とは?効果的な方法をご紹介

    不動産売却について

  • 生産緑地とは何か?売却のために指定を解除する要件や注意点について解説!の画像

    生産緑地とは何か?売却のために指定を解除する要件や注意点について解説!

    不動産売却について

  • 病死は事故物件に当てはまる?告知義務や物件価値への影響・注意点を解説の画像

    病死は事故物件に当てはまる?告知義務や物件価値への影響・注意点を解説

    不動産売却について

  • 市街化調整区域の不動産売却をお考えですか?方法と注意点をご紹介の画像

    市街化調整区域の不動産売却をお考えですか?方法と注意点をご紹介

    不動産売却について

もっと見る